職種&先輩社員紹介

生産技術

学生時代には知らなかった金型技術と出会って
ものづくりを現実のものにするやりがいを知りました。

職種:生産技術
専攻:ソフトウェア・情報系
入社年:2020年 新卒入社

Profile

アルプスアルパインへの入社動機は、多種多様な製品をつくっていたから。多数の製品があるということは、多様な技術があるということ。そんな環境なら、技術者としての土台を築きつつ自分の未来を模索できるのでは、と考えた。

入社後に知った、ものづくりのコアとなる生産技術は
エンジニアの土台となる重要な技術が学べる場

私が所属する精密加工技術部は、金型の設計から製造までを一貫して行う部署です。そのなかで、私は車載製品の量産に必要な金型の設計を担当しています。
就活の際に、ものづくりに関わる仕事がしたいと思っていましたが、その時にイメージしていたのは開発設計の仕事でした。しかし、開発したものを現実のものとして、世に出す生産技術という仕事を入社後に知って「これだ!」と思ったのです。アイデアを実現する時、その手段を最も分かっているのが生産技術。それを学べば、ものづくりに携わる技術者としての土台になると考えました。
今はこの仕事を選んで、本当によかったと思っています。技術者が開発した製品を多くの人に行きわたらせて、使ってもらうためには、生産技術が欠かせません。製品を世に出すための技術を、毎日勉強しています。

「勉強することを推奨する会社」の「若手の努力を後押しする職場」で
自分自身が納得できる仕事を積み重ねていきたい

ものづくりのコアとなる金型は、生産技術の知恵・経験・ノウハウが凝縮されています。それだけに、金型設計のプロになるのは、時間も労力もかかります。就活中に会社説明会へ参加した時に、人事の担当者が「当社は勉強することを推奨する会社」と説明していましたが、まさにその通り。若手社員が分からないことを質問すると、先輩たちはとても丁寧に教えてくれます。みんな、自分が持っている知識やノウハウを次の世代へ継承していこうと考え、一人前になるよう後押しをしてくれます。
そうした期待に応えるために、分からないことにフタをして「“何となく”設計図を書かない」ことを心がけています。せっかく若手を育てようという土壌の職場にいるのですから、分からないことはどんどん質問し、納得して先へ進みたいと思います。
金型設計はなかなか一筋縄ではいきませんが、どうか安心してください。私が喜んでレクチャーします!


製品・技術情報/技術情報・トピックス/金型・精密加工

一日のスケジュール

6:30

起床

8:20

出社

車で出勤しています
雪が降る日は、30分以上早く出発します

8:40

業務開始

金型設計チームで、個々の業務状況を共有。主な業務は金型設計ですが、設計した金型に関する問い合わせや改善も行います。
周囲の人たちや、他チームの関係者とやり取りしながら、改善業務を進めていきます。

10:20

火曜日のみチームミーティング

金型設計者でミーティングを行い、業務上で得た情報や知見を共有します。

11:40

昼食

12:25

午後の業務開始

必要に応じて、他拠点の製造現場へ出かけることもあります。

18:00

帰宅

19:00

夕食

自炊をすることもあります。
掃除・洗濯が終わったらお茶を飲んだり、リラックスタイム。

23:00

就寝

コラム

金型研修など受講するため、国内外から年間約400名の研修生が門をたたきます。

高品質を支える金型設計技術を
次の世代へ継承する「ものづくり研修所」

世界では日本の金型技術は世界トップクラスといわれていますが、なかでもアルプスアルパインは創業時から強みとし、国としてこの技術を極めた者を認める「現代の名工」を始め、「宮城の名工」を輩出しています。高品質なものづくりには、精密な金型が必須です。しかし、金型設計の技術を収得するには長い時間と労力がかかります。
そこでアルプスアルパインでは、古川第2工場内に「ものづくり研修所」を設置。金型を含む生産技術を体系的に教えることで、次代の人財育成に取り組んでいます。

関連記事
Related Articles