仕事と子育て・介護の両立支援
妊娠・出産~育児期間を健やかに過ごす制度
「出産・子育てと仕事の両立」は、社会的な課題ともなっています。誰にとっても仕事しやすい職場環境を目指した、アルプスアルパインの制度をご紹介します。。
| 時期 | 制度 | 内容 |
|---|---|---|
| 妊娠 | 妊娠障害休暇 | 妊娠に関するつわりなどの通院休暇が取得できます。 |
| 出産 | 出産休職 | 出産する女性は産前産後に休職できます。 |
| 配偶者分娩休暇 | 配偶者が出産する場合は、休暇を取得できます。 | |
| 育児 | 育児休職 | 子どもがある一定の年齢になるまで休職できます。 |
| 子の看護休暇 | 子どもの病気やケガの看護のために休暇を取得できます。 | |
| 育児対象者の短時間勤務 | 子どもがある一定の年齢になるまで、勤務時間を短くして働くことができます。 | |
| 多目的特別休暇 | 子どもを看護する人がいない場合、1日単位で利用できます。(ただし、「子の看護休暇」をすべて取得した場合に限る) |
介護を支援する制度
「家族の介護」は、多くの人が直面する問題です。家族をケアしながら、仕事も充実させたい。そうした気持ちをサポートしていきます。
| 制度 | 内容 |
|---|---|
| 介護休業休暇・介護休暇 | 要介護の家族の介護が必要な場合、一定の期間休業休暇を取得できます。また、単発の介護休暇を取得することもできます。短時間勤務の適用も可能です。 |
| 多目的特別休暇 | 自分自身の病気や家族の看護・介護のために、休暇を利用できます。 |